債権回収のために定期的な連絡は効果的
2018年11月17日(土)
債権回収の弁護士の関与は訴訟・強制執行だけではない
実は、債権回収で弁護士が関与するのは、裁判所が絡む訴訟や強制執行だけではありません。
債務者に対して電話で督促することも、よくあります。
何度も電話で連絡をするのは効果的。さらに専門家が電話をするのはインパクトが違う
弁護士が何度も債務者に電話をかけて、お金を払ってもらえたという事例は多数あります。
弁護士が電話をすると、やはり債務者も、「払わなくてはならない」と思ってもらえることが多いようには思います。
会社の担当者も、仕事しながら電話をするというのが大変ですし、気も重くなるでしょうから、
弁護士に任せる精神的なメリットもあるようです。
«前へ「債権執行のときの「第三債務者に対する陳述催告」とは何なのか」 | 「どの銀行か分かれば差し押さえられるチャンスがある?」次へ»